** Weekly Consumption tax ********************
☆☆ 週刊 なるほど!消費税 ☆☆ 第157号(2006/01/23)
【 ATLAS総合事務所 】 http://www.cpainoue.com/
**********************************
★ 納税額の計算(31) ★
「簡易課税」
【先生】
昨年の初め頃もライブドアで大騒ぎしていましたが、今年は輪をかけて
大騒動です。問題の性質は根本的に異なりますが・・・
【生徒】
社長のブログ見てみましたけど、「ホリエ信者」の多さに驚きました。まぁ
同じ人が何度も書き込みしているのかもしれないけど。
【先生】
何か旧体制の打破とか先進的なイメージが強い人ですけど、報道等を
見てみると、画期的なビジネスモデルを展開しているわけでもなく、新しい
発想を開発したというわけでもなく、単に法律の穴をついてお金を稼いでる
ように感じられます。
【生徒】
ライブドア本体の利益があまりなくて、買収先との連結でもってるんです
もんね。
【先生】
IT企業というよりは、投資事業会社のようなものでしょうか。
さて、引続き簡易課税制度についてのお話です。
簡易課税制度を適用できる事業者であっても、実際に適用するためには
基準期間の課税売上高が5,000万円以下というだけではダメです。
簡易課税の適用を受けるには『簡易課税制度選択届出書』を税務署に
提出する必要があります。
【生徒】
届出ですか。いつまで出せばいいんですか?
【先生】
原則として、簡易課税の適用を受けようとする課税期間開始の日の前日
までです。
【生徒】
たとえば3月決算の会社が来期から簡易課税の適用を受けたい場合には、
3/31までに届出を提出しないといけないってことですか?
【先生】
そうです。但し、設立1期目の法人が簡易課税を選択したいという場合など
では、その課税期間の末日までに届出を提出すればよいことになっています。
【生徒】
当期中の簡易課税の選択を当期末までに行えばOKなのか。
【先生】
とはいえこれは事業を開始した日の属する課税期間についてだけの特例
ですので、2期目から選択する場合には原則通り課税期間開始の日の前日
です。
ですから1期目と2期目の提出期限は同じ日ということになります。
【生徒】
やめる場合はどうなんですか?
【先生】
やめる場合も、やめようとする課税期間開始の日の前日までが提出期限
です。
この場合は『簡易課税制度選択不適用届出書』を提出します。
ただし、一度簡易課税を選択すると、最低2年は簡易課税で計算しなくては
なりません。
また基準期間の課税売上高が5,000万円を超えた期は無条件で原則課税
により計算する必要があります。
【生徒】
届出を出していても5,000万超えたら適用がなくなるんですね。
【先生】
簡易課税による計算はできなくなりますが、届出の効力は『簡易課税制度
選択不適用届出書』が提出されない限り続きます。
ですから数年後にまた基準期間の課税売上高が5,000万円以下となれば、
その期は簡易課税により計算することになります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 新刊本の御案内 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
個人事業者自由業者のための
「会社をつくるメリット・デメリット 本当のところズバリ!」
!1月23日発売!
会社が得か?個人が得か?決断するなら本書を読んでから!
公認会計士・税理士 井上 修 著
すばる舎 1,470円
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■今月のATLAS総合事務所NEWS(月刊でATLAS総合事務所のホームページに掲載)■
http://www.cpainoue.com/
●役員報酬に課税強化! NEW!
●休暇と社会保険 NEW!
□□□□□□□□□□ !あなたも会社を作ってみよう! □□□□□□□□□□
詳しくはこちらをご覧ください。会社設立登記手続きの一切を代行いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆出版物のお知らせ☆☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
税務署との折衝・交渉術「税務調査なんて恐くない!」
http://www.cpainoue.com/book1/a_booka.html
週刊税務調査日記が本になりました!
税務調査の実態をみなさんに知っていただくために、実体験に基づいた、税務調査で
繰り広げられる悲喜こもごものドラマを多少(?)脚色してお伝えします。
☆☆☆☆☆☆☆ !消費税専門のホームページができました! ☆☆☆☆☆☆☆☆
税額計算や課税事業者判定のシミュレーションまでついた本格的消費税専門HP
『消費税パーフェクトガイド.com』
http://www.shohi.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法人成り試算します! http://www.cpainoue.com/gyomu/a_houjin.html
設立手続代行します! http://www.cpainoue.com/gyomu/a_toki.html
お気軽に御連絡下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
============= 無料メルマガ ==============
■■■メルマガ 週刊節税教室■■■
節税について問答式でやさしく毎週説明しています。
ぜひご購読下さい。
http://www.cpainoue.com/mailmag/a_mailmag.html
====================================
■■■メルマガ 週刊税務調査日記!■■■
税務調査の実態、税務調査で問題となる点、税務調査の手法などを誰でも分かり
やすく、ちょっと脚色して週刊でお伝えいたします。
下記リンクよりぜひ登録してください。
http://www.cpainoue.com/mailmag2/a_mailmag2.html
====================================
◆発行 アトラス総合事務所
Copyright (C)2002-2006 アトラス総合事務所 All rights reserved.
当事務所では、会社設立からその後の税務会計、社会保険、労働保険、組織変更登記などを、「合理的な報酬」で「高品質のサービス」を提供しています。
|
|
[ Home ] [ 閉じる ] [ご利用案内/読者登録] |
|