** Weekly Consumption tax ********************
☆☆ 週刊 なるほど!消費税 ☆☆ 第169号(2006/04/17)
【 ATLAS総合事務所 】 http://www.cpainoue.com/
**********************************
★ 納税額の計算(43) ★
「簡易課税」
【先生】
ついにライブドアは上場廃止になりました。
【生徒】
最後の終値は94円。60円くらいまで下がったこともあったから、結構
儲かった人もいますよね。
【先生】
とはいえ去年の年末は700円くらいでしたから。痛い目にあった人は
数知れず。
【生徒】
株主もどんどん訴えるみたいですね。
【先生】
逆に再上場を期待して買った人もいるそうです。なかなか厳しい道のり
とは思いますが。
さて、簡易課税のお話です。前回で業種区分のお話は一通り終わりました。
今回からは計算方法についてみていきましょう。
【生徒】
計算方法って、預った消費税に率をかければ終わりじゃないんですか?
【先生】
1つの事業にかかる売上しかないということであればそれでOKですが、そう
単純にはいきません。
普通の小売店でも、事業者に対する領収書の控えがあれば第2種ではなく
第1種になるわけですし、前回お話した事業用固定資産の売却、例えば車の
下取りがあれば、それは第4種となります。
【生徒】
なるほど。複数の事業区分があるほうが一般的かもしれないですね。
【先生】
複数事業がある場合には計算方法に特例があったりしますので、詳しく
見ていくことにしましょう。
まずは復習もかねて、1つの事業しか営んでいない場合の計算です。
(例)第1種売上21,000,000円(税込)の場合
1:預った消費税の計算
21,000,000×100/105=20,000,000
20,000,000×4%=800,000
2:支払った消費税の計算
800,000×90%(第1種)=720,000
3:納税額(国税部分)
800,000−720,000=80,000
4:納税額(地方税部分)
80,000×25%=20,000
納税額合計 80,000+20,000=100,000
【生徒】
まず国税部分を計算してから地方税部分でしたね。思い出しました。
【先生】
1つの事業のみであれば、上記の計算方法の「90%」のところを入れ替え
れば、後は全て同じです。
さて、それでは複数事業の場合です。複数事業では原則的な計算方法
の他、特例計算が2種類認められています。
【生徒】
2つも特例があるんですか?
【先生】
そうです。もちろんそれぞれ条件がありますが、2つとも認められる事業者
であれば、3つを計算してその中から一番有利になる方法を選択すること
ができます。
【生徒】
おお。それはありがたい。。
でも選択できる場合って、大抵一度選択すると2年は同じ方法を取らないと
いけなかったりするんじゃないんですか?
【先生】
いえ、この場合はそのような制限はありません。条件さえ満たしていれば
その年ごとに判断できます。
次回からまずは原則的な計算方法から見ていきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 新刊本の御案内 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
個人事業者自由業者のための
「会社をつくるメリット・デメリット 本当のところズバリ!」
!1月23日発売!
会社が得か?個人が得か?決断するなら本書を読んでから!
!! 3回目の増刷で第4刷です !!
公認会計士・税理士 井上 修 著
すばる舎 1,470円
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■今月のATLAS総合事務所NEWS(月刊でATLAS総合事務所のホームページに掲載)■
http://www.cpainoue.com/
●役員報酬に課税強化! NEW!
●休暇と社会保険 NEW!
□□□□□□□□□□ !あなたも会社を作ってみよう! □□□□□□□□□□
詳しくはこちらをご覧ください。会社設立登記手続きの一切を代行いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆出版物のお知らせ☆☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
税務署との折衝・交渉術「税務調査なんて恐くない!」
http://www.cpainoue.com/book1/a_booka.html
週刊税務調査日記が本になりました!
税務調査の実態をみなさんに知っていただくために、実体験に基づいた、税務調査で
繰り広げられる悲喜こもごものドラマを多少(?)脚色してお伝えします。
☆☆☆☆☆☆☆ !消費税専門のホームページができました! ☆☆☆☆☆☆☆☆
税額計算や課税事業者判定のシミュレーションまでついた本格的消費税専門HP
『消費税パーフェクトガイド.com』
http://www.shohi.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法人成り試算します! http://www.cpainoue.com/gyomu/a_houjin.html
設立手続代行します! http://www.cpainoue.com/gyomu/a_toki.html
お気軽に御連絡下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
============= 無料メルマガ ==============
■■■メルマガ 週刊節税教室■■■
節税について問答式でやさしく毎週説明しています。
ぜひご購読下さい。
http://www.cpainoue.com/mailmag/a_mailmag.html
====================================
■■■メルマガ 週刊税務調査日記!■■■
税務調査の実態、税務調査で問題となる点、税務調査の手法などを誰でも分かり
やすく、ちょっと脚色して週刊でお伝えいたします。
下記リンクよりぜひ登録してください。
http://www.cpainoue.com/mailmag2/a_mailmag2.html
====================================
◆発行 アトラス総合事務所
Copyright (C)2002-2006 アトラス総合事務所 All rights reserved.
当事務所では、会社設立からその後の税務会計、社会保険、労働保険、組織変更登記などを、「合理的な報酬」で「高品質のサービス」を提供しています。
|
|
[ Home ] [ 閉じる ] [ご利用案内/読者登録] |
|