** Weekly Consumption tax ********************
☆☆ 週刊 なるほど!消費税 ☆☆ 第172号(2006/05/15)
【 ATLAS総合事務所 】 http://www.cpainoue.com/
**********************************
★ 納税額の計算(46) ★
「簡易課税」
【先生】
いつの間にかドイツW杯まで1ヶ月を切ってしまいました。
【生徒】
前回の日韓W杯から4年経つんですね。早いなぁ・・・
【先生】
今度はきちんと行われるといいですね。
【生徒】
なんか前回が問題あったような言い方ですね。
【先生】
まぁその辺は各方面から抗議が殺到するといけないのでノンコメントと
いうことで。
さて、簡易課税の計算方法のお話です。
今回は2つ目の特例計算について見ていきましょう。
2つ目の特例の適用を受けるためには次の条件を満たす必要があります。
・特定2事業にかかる課税売上高の合計が、課税売上高全体(免税売上を
除く)の75%以上を占めること
【生徒】
前回は1事業で全体の75%以上でしたよね。今回は2つの事業を足して
75%以上ですか。
【先生】
そうです。その点、前回よりはちょっと条件が緩和されていることになります。
例えば第1種+第2種で75%以上、あるいは第2種+第5種で75%以上といった
ようなパターンで、全部で10種類が考えられます。
【生徒】
1+2、1+3、1+4、1+5、2+3、2+4、2+5、3+4、3+5、4+5
たしかに10種類ですね。
【先生】
この特例にあたる場合の計算方法ですが、当該2事業のうち高いほうの
みなし仕入率にかかる事業についてはそのみなし仕入率を適用し、残りの
事業には当該2事業のうち低い方のみなし仕入率を適用して計算します。
【生徒】
???よくわからないです・・・
【先生】
実際に例を挙げてみましょう。売上金額は全て税抜金額とします。
第1種売上 2,000,000円
第2種売上 12,000,000円
第5種売上 3,000,000円
売上総額 17,000,000円
まず2事業で75%以上かどうかの判定です。
第1種+第2種=(2,000,000+12,000,000)/17,000,000=82.35%
第1種+第5種=(2,000,000+3,000,000)/17,000,000=29.41%
第2種+第5種=(12,000,000+3,000,000)/17,000,000=88.23%
【生徒】
75%以上となっているのは第1種+第2種と第2種+第5種の組合せですね。
【先生】
はい。ですのでその2つそれぞれについて計算していきます。
まずは第1種+第2種の場合、
高いほうのみなし仕入率は第1種ですので、第1種にはそのまま第1種の
みなし仕入率を適用します。
2,000,000×4%×90%=72,000
つぎに、残りについては2事業のうち低い方のみなし仕入率つまり第2種
のみなし仕入率を適用します。
(12,000,000+3,000,000)×4%×80%=480,000
この2つの金額の合計を、全体の消費税額で割ります。
全体の消費税 17,000,000×4%=680,000
(72,000+480,000)/680,000=0.81176・・・
これが第1種+第2種の場合のみなし仕入率となります。
第2種+第5種も同様に計算すると0.7117・・・となります。
【生徒】
第1種+第2種のほうが高いですね。
【先生】
みなし仕入率が高いということは納税額が少なくなるということですので、
ここでは特例のうち第1種+第2種の場合を選択することになります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 新刊本の御案内 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
個人事業者自由業者のための
「会社をつくるメリット・デメリット 本当のところズバリ!」
!1月23日発売!
会社が得か?個人が得か?決断するなら本書を読んでから!
!! 4回目の増刷で第5刷です !!
公認会計士・税理士 井上 修 著
すばる舎 1,470円
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■今月のATLAS総合事務所NEWS(月刊でATLAS総合事務所のホームページに掲載)■
http://www.cpainoue.com/
●役員報酬の改正 NEW!
●4月の改正事項のまとめ NEW!
□□□□□□□□□□ !あなたも会社を作ってみよう! □□□□□□□□□□
詳しくはこちらをご覧ください。会社設立登記手続きの一切を代行いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆出版物のお知らせ☆☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
税務署との折衝・交渉術「税務調査なんて恐くない!」
http://www.cpainoue.com/book1/a_booka.html
週刊税務調査日記が本になりました!
税務調査の実態をみなさんに知っていただくために、実体験に基づいた、税務調査で
繰り広げられる悲喜こもごものドラマを多少(?)脚色してお伝えします。
☆☆☆☆☆☆☆ !消費税専門のホームページができました! ☆☆☆☆☆☆☆☆
税額計算や課税事業者判定のシミュレーションまでついた本格的消費税専門HP
『消費税パーフェクトガイド.com』
http://www.shohi.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
法人成り試算します! http://www.cpainoue.com/gyomu/a_houjin.html
設立手続代行します! http://www.cpainoue.com/gyomu/a_toki.html
お気軽に御連絡下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
============= 無料メルマガ ==============
■■■メルマガ 週刊節税教室■■■
節税について問答式でやさしく毎週説明しています。
ぜひご購読下さい。
http://www.cpainoue.com/mailmag/a_mailmag.html
====================================
■■■メルマガ 週刊税務調査日記!■■■
税務調査の実態、税務調査で問題となる点、税務調査の手法などを誰でも分かり
やすく、ちょっと脚色して週刊でお伝えいたします。
下記リンクよりぜひ登録してください。
http://www.cpainoue.com/mailmag2/a_mailmag2.html
====================================
◆発行 アトラス総合事務所
Copyright (C)2002-2006 アトラス総合事務所 All rights reserved.
当事務所では、会社設立からその後の税務会計、社会保険、労働保険、組織変更登記などを、「合理的な報酬」で「高品質のサービス」を提供しています。
|
|
[ Home ] [ 閉じる ] [ご利用案内/読者登録] |
|